ブログ詳細

深谷ベルタ先生と遊ぼう③

芸術家、深谷ベルタ先生と遊ぶ会、3回目。

今日は1回目に遊んだ「つち粘土」
ベルタ先生のお話を真剣に聞くこどもたち。




重く冷たい粘土に、1回目は悪戦苦闘していましたが…

2回目はこねて、こねて
またこねて…と粘土と格闘していくと、


 








「柔らかくなった!」

「あったかくなってきた!」

と、粘土の性質を理解し

「ロボット作る!」「お皿作る!」

と、思い思いに作り始めました。


 

 

想像のままに。





素材は、その想像を実現するに余りあるほど大量に。





そして今日は、

「粘土」×「絵の具」

「絵の具」×「粘土」


その発想に大人もびっくり。

つち粘土は、絵の具で着色しても
またこねていくと色が吸収され土色に戻ります。




最初は「粘土に絵の具っていいの?」

と聞いていたこどもたちも

「手でも塗っていい?」
「足で踏んだらどうなるかな?」

と手でも足でもその色と感触を楽しんでいました。







 

 

 













みんな夢中。

保育士が「そろそろお弁当にしようか」と声をかけるまで。
集中して遊ぶ時間は、あっという間。


終わった後は、みんなで片付け。




新しい発見は楽しい。
そして、大人にとっては学びの多い1日となりました。

ありがとうございました!!





ページ先頭へ