ブログ詳細

令和7年度はじまりました!(以上児)

  新しく以上児になったうみ組のこどもたち。


  初日から、
  「おはよう!」とクラスに入ってくる子もいれば、
  緊張の面持ちでくる子も。

  1日目から天気はあいにくの雨・・・

  3クラスでの活動が初めてだった為、
  自己紹介を交えた爆弾ゲームを行いました。

  音楽がなっている間、隣の友だちにボールを渡し、
  音楽が止まった時にボールを持っていた子が
  みんなの前で自己紹介をします。

  音楽が鳴っている間、笑顔で手拍子をするこどもたち。

  ピタっ。

  と、音が止まるとボールを持っていたのはうみ組のお友だち。


  


  「お名前を教えて下さい」
  と、保育士が尋ねると、にじ・そらぐみのこどもたちは
  じっとその子の名前を聞きます。

  「おねえさんになりました○○です!」

  とっても素敵にお名前を言う事が出来、
  思わず全員で拍手です。

  午前中の活動が終わると
  「お兄さん組って楽しいね!」

  と伝えに来てくれました。


  にじそら組は、お花見に行きました。

  モノレールを使うため、
  行く前には交通ルールやモノレールの乗り方を聞いてみます。

  すると、

  「モノレールは降りる人が先」
  「電車の中では大きい声を出さない」
  「先生の見えないところには行かない」

  など色々な意見が出ました。


  


  


  最寄りの駅に着くと、
  「ここ来たことあるよね?」
  と、少しづつ思い出してきた様子。


  


  ずらりと並ぶ桜の木を見ると、

  「前もここ来た!」
  「桜の花びらが飛んでて綺麗だね」
 
  と様々な感想が飛び交います。


  


  鬼ごっこや、かけっこをして身体を動かした後はレジャーシートにゴロン。
  みんなでひなたぼっこです。


  


  帰り道
  「さくら綺麗だったね」
  「今日は本当に楽しかったな」
  「お家でパパとママにお話ししよう」
  「また来たいな」

  と大満足のこどもたちでした。


  今年度も友だちと触れ合い、安心感を持って
  楽しく保育園での生活を過ごせるように、職員一同努めていきたいと思います。

  伊藤
  

ページ先頭へ