はな組「運動会遊び」
最近では、
『おどるポンポコリン』と『どうぶつでんしゃがやってきた』
の体操・遊戯がお気に入りのはな組さんです。
こどもたちから「やりたい!」と声があがり、
音楽を流すと笑顔になりました。
みんなが自然と集まり、元気いっぱい踊っています。
「おうちでも踊ってるんだ」と話すこどももいました。
9月上旬には、うみ組さんと一緒に玉入れで遊びました。
自分の身長よりも、もっともっと高いところにあるカゴをめがけて、
上からも下からも一生懸命玉を投げてみますが
「うーん、難しい…」
保育士が抱っこをし、カゴの中に自分で玉を入れることができると
笑顔になる姿が見られました。
後日、フラフープとダンボールを組み合わせた
どこをどのように押したらスムーズに転がるのか、
友だちと一緒に試しながら
また、普段履いているズボンよりも大きなデカパンを見て
「何これー?」「どうやって履くの?」と興味津々に尋ねます。
履き方を教えてもらうと、
自分で裾を持ち上げながら進むことを楽しんでいました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
24・26日、
転がす玩具のダンボールに
こどもたちが手型スタンプをしました。
手に満遍なくインクがつくよう「ぎゅー」と言いながら押す姿や
ダンボールに手形を付ける際に、もう片方の手で抑える姿が見られ、
回数を重ねるごとにきれいな手型ができるようになると、
拍手をして喜び合っていました。
10月7日(火)、第16回目の運動会が開催されます。
こどもたちと一緒に、
保護者の皆様にとっても楽しい時間となるよう
職員一同努めて参りますので、
ご協力よろしくお願いいたします。
横路