ブログ詳細

そら組「小学校見学」

3月11日(火)
近隣の小学校の見学に行きました。

今回は、小学校先生方の計らいで、
ひなたぼっこ保育園のこどもたちのためだけに、
色々な準備をして受け入れてくださいました。



4月からこの小学校に就学するこどももおり、
とても楽しみにしていました。

小学校に到着すると
1年1組のこどもたちが出迎えてくれます。

初めて会う自分たちより背の高い小学生に
緊張しながらも「こんにちは」と
元気に挨拶をすることができました。

お兄さんお姉さんに手を繋いでもらい、
学校内の見学に出発です。

 


玄関で上履きを脱ぎ、下駄箱に入れます。

何度か小学校を見学させていただくうちに
上履の着脱が上手になってきました。





教室に到着すると
椅子に座ったり、学習用パソコンに触れたり、

ランドセルを背負わせてくれたりと
小学校で使っている物を体験させてくれました。





初めて入る教室にドキドキしながらも
優しく話しかけてくれる小学生に
少し表情が和らぐこどもたちです。

図書室や給食室など、学校内の見学をさせていただいた後は
1年2組のこどもたちが校庭の案内をしてくれました。

卒園児がおり、
「久しぶり!」と声を掛けてもらうと
「○○くんもここの小学校なんだ」
「2組なんだね」
と再会を喜んでいました。


 





広い校庭には、雲梯や登り棒、ジャングルジム、
複合固定遊具、鉄棒などがあります。

学校の先生に遊具で自由に遊んでも良いと
言っていただくと、
「やったー!」と複合固定遊具に登ったり、
登り方を教えてもらいながらジャングルジムに挑戦したりと、
いつもの笑顔が見られるようになりました。

習い事で関わりのある友だちにも声を掛けてもらい、

「1年生になったら遊ぶ約束したんだ」と
少し照れながらも1年生との交流を
喜ぶこどもの姿も見られました。

校門まで見送っていただき
「ありがとうございました」と
学校を案内してくれたお礼をして帰ります。

帰り道では
「小学校楽しかった!」
「本とかパソコンとか色んな物があったね」
と話、これから向かう新しい世界への期待に
目を輝かせていました。





これから新しい環境へ飛び込むこどもたちは、
不安や戸惑いを感じることもあるかもしれません。

ひなたぼっこ保育園は、
そんな時に、少し立ち寄って一息ついたり、
安心できる場所の一つでありたいと思います。

小学校の先生方、
お忙しい時期に丁寧にご対応いただき、
本当にありがとうございました。


中尾

ページ先頭へ