あいゆめ 夏のお散歩・花紙遊び
にぎやかな蝉の声に、夏本番を感じます。
真夏の暑さに負けることなく、
元気いっぱいに遊んでいるこどもたちです。
今の時期、戸外は日差しが強いことから、
いつも散歩へ行く際に使用しているカートに
日除けの屋根を付けて出かけています。

「これなあに?」
「すごいね」
屋根を見上げたり、腕を伸ばしてみたりと
興味を持っている様子が見られました。
その後は、
近隣の花壇や植木に咲いている花を見つけて観察し
身近な自然と触れ合ったり、
お手伝い隊のお姉さんと手を繋いで歩き
暑い日が続きますが、
熱中症等、体調不良に気を付けながら
少しでも外気に触れ、五感を刺激できる機会を作るようにしていきます。
_________________________________
室内では、
花紙とうちわを使った遊びを行いました。
ちぎった花紙をカゴの上に乗せ、
パタパタパタ…
思い切り扇いでみると花紙が舞い上がり、
こどもたちの元へと降ってきます。
※夏休みにお手伝いに来てくれている卒園児のみんなも
一緒に楽しんでいます!
「わー!」
「おちてきたよ」
「もういっかいやる」
花紙を集めて再びカゴに乗せるこどもや、
以前行った花紙の色水遊びを覚えていたのか
そのボトルをジュースに見立ててままごとに使用したりと、
最初は花紙とうちわで遊んでいましたが、
気が付けば思い思いに遊びを発展させており
想像力豊かなあい・ゆめ組さんでした。
こどもたちが自由な発想でのびのびと遊べるよう、
環境を整えていきます。
土屋