ブログ詳細

あいゆめ こどもたちのエピソード

令和7年度も半年が過ぎました。
今回は、入園・進級し、成長したこどもたちの
エピソードを紹介させていただきます。


------------------------------------------------------------

普段、転がしたりハンドルに見立てて遊んでいるフラフープですが、

この日はそれぞれのフラフープを繋げて、

電車ごっこの始まりです。

 

「がたんごとん」

「しゅっぱつでーす」

と言って、車掌さんになりきっていました。





先日、以上児さんがお祭りごっこで作ったものを

あい・ゆめ組さんに貸してくれました。

 

お兄さん、お姉さんから飲み物を受け取ると

椅子を運び、席に着いてから

飲む真似をしていたこどもたちです。





アトリエで「プルトイ」を使って遊びました。

歩くことが出来るようになった友だちが

紐を持って玩具を引っ張ると、

近くにいたこどもは、

それをハイハイで追いかける姿が見られました。





目的に向かいハイハイで進んで行く姿が
逞しいです。





シフォン布を取り出して遊んでいたところ、

それを1枚手に取り、

隣にいた友だちに向かって

 

「いないいない、ばあっ」





ともだちが笑顔になると嬉しそうでした。





年度当初の頃と比べて、

こども同士で関わりながら遊ぶ様子が

多く見られるようになりました。

 

こどもたちがお友だちと関わる姿を見る度に、

心温まる毎日です。

 

今後も、日々成長していくこどもたちの姿を捉えて

保護者の方々と共有していきます。

 

土屋



ページ先頭へ